【江東マンション神隠し殺人事件】
江東マンション神隠し殺人事件は、2008年(平成20年)に東京都江東区で発生した殺人事件である。
2008年4月18日夜、東京都江東区潮見2丁目に住んでいた会社員の東城瑠理香(とうじょう るりか)さん(当時23歳)が、自宅マンションから突如、行方不明になった。
東城さんはマンションの最上階の9階に住んでおり、自室の玄関には少量の血痕が残されていた。
東城さんと同居していた姉は、帰宅後、室内の異変に気付き、警察に捜索願を出していた。
また、マンションには監視カメラが設置されていたが、東城さんがマンションの建物から外出した様子は見られなかった事から、マスメディア各社は「神隠し事件」としてトップニュースで報じた。
当時、このマンションは3分の1くらいが空室となっており、東城さんの両隣は空室となっていた。
警視庁は、マンションの住民全員から事情聴取を行い、任意での指紋採取、家宅捜索も行った。
そして、事件発生から約1ヶ月後の5月25日、東城さん宅の2部屋隣に住む派遣社員の男を住居侵入容疑で逮捕した。
その後、容疑者の男は死体損壊・死体遺棄の疑いで同年6月13日に再逮捕され、6月25日には殺人容疑で再逮捕された。
「事件の全貌」
容疑者の男の供述により、事件の全貌が明らかになった。
・引っ越し
容疑者の男は、2008年2月9日にマンション9階の一番南側の部屋である918号室に引っ越してきた。
そして、東城さんとその姉は2008年3月1日に、容疑者の男が住む部屋の2部屋隣の916号室に引っ越してきた。
このマンションには、監視カメラやオートロックなど防犯設備が多く設置されており、東城さん姉妹がここに決めたのも、こういった防犯設備が理由の一つでもあった。
容疑者の男は、事件の約1週間前から東城さんに狙いを定めていた。
・拉致・殺害
4月18日午後6時過ぎ、仕事から帰宅した容疑者の男は、東城さんを性奴隷にする目的で東城さんの帰りを待ち伏せしていた。
そして、東城さんの帰宅直後を狙い、東城さん宅に侵入した。
しかし、東城さんに騒がれたため、頭部を殴打し拉致して自室へ連れ帰り、縛って部屋に寝かせておいた。
その後、東城さんと同居していた姉は、午後8時30分過ぎに帰宅した際、東城さんが履いていたブーツや弁当袋が床に落ちていたり、玄関に少量の血痕があるなどの異変に気付いた。
また、東城さんの姉は、午後7時21分に東城さんから「マンションについた」というメールを受け取っていた。
しかし、東城さんが自宅にいなかったため警察へ被害届を提出した。
そして、早くも警察の捜査が始まった事を知った男は、事件の発覚を恐れ、東城さんの首に包丁を刺して殺害した。
・遺体の解体・隠蔽
容疑者の男は東城さんを殺害後、遺体を包丁2本とノコギリでバラバラに切断し、冷蔵庫の中やベッドの下、段ボール箱などに入れ隠した。
また、腕や足の肉を包丁を使って剝ぎ取り、まな板で切り刻んで水洗トイレから下水管に流した。
残った骨はノコギリで細かく切り、冷蔵庫の中に入れて隠した。
その後、胴体を解体し、腹や胸から肉を剥ぎ取って臓器を取り出し、まな板の上で切り刻んで水洗トイレから下水道管に流し、残った骨は冷蔵庫の中に入れた。
そして、頭から髪の毛を切り、頭皮を耳や鼻、唇ごと剝ぎ取り、眼球をえぐり出し、それらを切り刻んで水洗トイレに流した。
更に、頭蓋骨をノコギリで切り、脳を取り出して下水道に流し、頭蓋骨は数個に切り冷蔵庫の中に入れた。
・家宅捜索
翌19日、警察がマンション全室の家宅捜索を行った際、容疑者の男は事件とは無関係な段ボール箱を捜査員に見せ中身を確認させた上、警察が中身を詳しく調べないだろうと考え、遺体の一部が入った段ボール箱をあえて自ら示し、中身確認を促すなど巧妙かつ大胆に振る舞った。
その結果、警察は遺体が入った段ボール箱を見逃す事となった。
その後、容疑者の男は東城さんの遺体を細かく切り刻んでトイレに流したり、出勤時にゴミ捨て場に捨てるなどして、5月1日までに遺体を全て処理した。
・指紋一致・逮捕
東城さん宅内の指紋を警察が調べたところ、容疑者の男が東城さん宅に侵入した際に指紋を残していた事が判明した。
事件直後、警察は容疑者の男を含むマンションの住民全員から指紋を任意で採取していたが、その時、容疑者の男は何らかの薬品を使って指先の皮膚を荒らしていたため、10本ある指の全ての紋様が読み取れず、照合が不可能だった。
しかし、事件から約1ヶ月後に再度警察が容疑者の男の指紋を採取した際には皮膚は再生していた。
そして、東城さん宅で採取した指紋と一致したため、男を逮捕した。
・DNAの一致・東城さんの所持品発見
容疑者の男の逮捕後、警察が下水管などを調べた結果、わずかに残った遺体肉片と東城さんのDNAが一致した。
また、男の部屋の一室や浴槽から採取された血痕と東城さんのDNAも一致した。
その他にも、東城さんが所持していた財布や免許証などの切断された一部も発見された。
「犯人はどんな男なのか?」

逮捕されたのは、岡山県出身の星島貴徳(ほしじま たかのり)。
星島容疑者は、両親と妹の4人家族で、父親は税理士もしくは税務職員だったと言われている。
母親は普通の専業主婦で、妹とは仲が良かったようだ。
父親の仕事の都合で転勤が多かったため、学生生活は落ち着かなかったものの、母親によると、きちんと宿題を終えてから遊びに出掛ける良い子だったようだ。
しかし、1歳11ヶ月の頃に太ももに大火傷を負い、そのせいでケロイド状の痕が残ってしまい、コンプレックスを持って育った。
・その後の経歴
星島容疑者は中学を卒業後、地元岡山県の県立高校に入学し、情報処理科を専攻した。
そして、高校を卒業後、大手ゲームメーカーのセガに就職した。
星島容疑者は、セガでプログラマーとして働きたいと思っていたが、配属先がゲームセンターの店長だったため、後に退職した。
その後、コンピューター関連企業で派遣社員として働き始め、月に50万円ほど稼いでいたようだ。
・歪んだ思想
星島容疑者は、火傷痕の影響もあり、女性との交際経験がなかった。
そのせいもあってか、彼の思想や性的志向は歪んでおり、自分との性行為に依存するような女性を求めていた。
そして、女性を拉致して性行為を続ければ、女性が自分の虜になると思い込んでいた。
更に、四肢を切断した女性と性行為をしたいという欲望も持っていた。
この欲望を実現させるために、東城さんの四肢を切断し、遺棄したと考えられている。
「星島容疑者は取材に応じていた」
星島容疑者は、事件翌日に報道関係者の取材に応じていた。
Q:今初めて家から出た?
A:そうですね。おとなしくしてた方がいいかなと思って。
Q:叫び声は?
A:全然なかった。(警察に)8時くらいはどうだったと聞かれたが、全然覚えていないって言った。
Q:警察から東城さんの写真を見せられた?
A:エレベーターに入る女性を見た。
Q:見覚えはあった?
A:ちょっとない。
星島容疑者は、その後、警察に対して「簡単な挨拶をした事はある」と説明を変えていた。
また、警察の家宅捜索の際、普通に中を見てもらい、「外の音はしないんですよ」と話し、その後、警察から「風呂場とトイレを見せて」と言われた際には「どうぞ」と答えたという。
更に、警察の捜査に質問が及ぶと、「エレベーターで出ていくのが防犯カメラに映っていないんで、ちょっとおかしいんじゃないかと。僕を疑っているのかもしれないんですけど。疑われたというのもあるかもしれないですけど。」と笑いながら答えていた。
星島容疑者は、毎日のようにタクシーで通勤し、片道約2,500円の料金に対し、いつもお釣りはいらないと言って3,000円を支払っていたという。
「裁判」
・第一審
2009年1月13日、東京地方裁判所(平出喜一裁判長)で初公判が開かれ、星島被告は起訴事実を認めた。
公判の中では、事件の全貌や星島被告の陵辱を好む性癖が明らかにされた。
また、この裁判は、裁判員制度のモデルケースとしても注目された。
検察が証拠として被害女性の遺体の一部である骨片49個、全て5cm角程に切り刻まれた肉片172個を65インチのモニターに表示するなどをした事で、再度クローズアップされる事となった。
同年1月26日、検察は論告で、ワイセツ目的略取という身勝手な動機や、完全犯罪を目論んだ徹底した罪証隠滅工作、部屋の血液反応という物証が提示されるまで犯行を否認した事、そして永山基準以降で殺人の前科がない1人殺人で死刑が確定した3事件の例を提示し、死刑を求刑した。
一方、弁護側は最終弁論で、前科がない事や逮捕後は犯行を供述して謝罪している事、下半身に大火傷を負った過去の生い立ちなどを提示し、死刑回避を求めた。
同年2月18日、東京地方裁判所は、「性奴隷にしようとして拉致し、事件の発覚を防ぐには被害者の存在自体を消してしまうしかないと考えた自己中心的で卑劣な犯行で、酌量の余地はない。」と厳しく指弾したが、「死刑選択には相当強い悪質性が認められる事が必要となるが、この殺害では執拗な攻撃を加えたものではなく、残虐極まりないとまでは言えない。自ら罪を悔いており、死刑は重すぎる。」として、検察の死刑求刑に対し、無期懲役を言い渡した。
その後、検察は同月に量刑を不服として控訴した。
・控訴審
同年6月11日、東京高等裁判所(山崎学裁判長)で控訴審の初公判が開かれた。
検察側は控訴趣意書で、死刑求刑に対して無期懲役とした一審判決に対し、「犯行は類を見ないほど凶悪で危険極まりない。一審の刑は軽過ぎる。」として、改めて死刑を求刑した。
一方、弁護側は、殺害された被害者が1人で死刑の適用が争点となった事件と比較し、「無期懲役が最も適切」とし、控訴棄却を求めた。
そして、同月16日、控訴審が結審した。
同年9月10日、控訴審判決公判が行われ、東京高裁は「殺人などの重大犯罪で、冷酷かつ残虐で人倫にもとる犯行。」と指摘したが、殺害方法の残虐性や殺人、死体損壊・遺棄の計画性を否定するなどし、「前科などもなく、自らの罪を悔いて謝罪の態度を示し、矯正の可能性がある。」として、永山基準や被害者が1人でも死刑となった過去の事案との違いを指摘し、「極刑がやむを得ないとまでは言えない。」と結論づけ、一審の東京地裁判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。
これを受け検察は、「憲法違反や判例違反などの明確な上告理由がない。」と上告を断念し、被告人側も上告しなかったため、同月25日に被告の無期懲役が確定した。
「星島受刑者の現在は?」
2ちゃんねるで星島受刑者が獄中自殺したという噂が広まった。
しかし、後にこの噂はデマだった事が分かった。
このようなデマが広まるほど、この事件は注目を集めていたのだろう。
星島受刑者は現在、無期懲役の判決を受け、千葉刑務所に収監されていると言われている。
無期刑の場合、15~20年程度で仮釈放が認められるといった誤解が蔓延しているが、それは2004年までの事で、2005年に行われた刑法改正により、有期刑の上限が20~30年に引き上げられた事や、昨今は厳罰化傾向にある事から、この十数年は30年超が当たり前となっているようだ。
よって、星島受刑者の仮釈放が認められるまでには、早くても後20年くらいはかかりそうだ。