飲めば痩せると宣伝されているダイエットサプリ「ケトジェンヌ」を、ダイエット目的で摂取した人が下痢などの健康被害を訴える相談が急増しているとして、消費者庁は9月6日、消費者安全法に基づき、東京都渋谷区にある販売会社「e.Cycle(イーサイクル)」と「ケトジェンヌ」の名前を公表し、注意を呼び掛けている。

消費者庁が消費者安全法に基づいて食品名と事業者名を公表するのは初めての事で、消費者庁消費者安全課は「被害拡大防止の観点から公表に踏み切った」としている。
同課によると「ケトジェンヌ」は中鎖脂肪酸油などを含むカプセル状の食品で、販売会社は主にネットで「ダイエットをサポート」などと宣伝し、販売しているという。
今のところ、何が原因で下痢などの症状を引き起こすのかは公表されていないが、一応どんな成分が配合されているのか、そして下痢を引き起こす可能性がある成分は配合されているのかを調べてみた。
【ケトジェンヌの配合成分】
「ケトジェンヌ」は、「健康的にダイエットをサポート」という謳い文句で販売されているようだ。
・配合成分
MCTオイル(中鎖脂肪酸)、アマニ油、オメガ3系脂肪酸(EPA、αリノレン酸、DHA)、スーパーフード(サジーエキス、スピルリナ、明日葉)、難消化性デキストリン、大豆イソフラボン、オリーブ葉
また、香料、保存料、着色料は不使用になっている。
【下痢を引き起こす可能性のある配合成分】
・中鎖脂肪酸
中鎖脂肪酸は、大部分が小腸絨毛の血管から吸収され、門脈を通じて肝臓に運ばれ、直ぐにエネルギー化されるため、体脂肪としても蓄積されにくいようだ。
つまり、消化・吸収されやすく、エネルギーになりやすいという事のようだ。
しかし、多量に摂取すると胃のムカつきや下痢などを起こす場合があるようだ。
・EPA、DHA
EPA、DHAの成人の1日の目標摂取量は1gとなっているが、1日3g以上摂取し続けると、吐き気や下痢、出血が止まりにくいなどの副作用があるようだ。
・サジーエキス
サジーエキスを摂取すると、サジーエキスに含まれるビタミンの影響で、腸内環境が改善し、リンゴ酸などの有機酸により、ぜん動運動が正常化し始める事で下痢を引き起こす場合があるようだ。
特に、今まで偏った食生活や生活習慣で腸内環境が悪化している人の場合は、下痢を起こしやすいようだ。
・スピルリナ
スピルリナは人によっては体に合わない場合があり、スピルリナに含まれるタンパク質などが、稀に皮膚のかゆみや発疹、胃の不快感、下痢などの症状を引き起こすそうだ。
・オリーブ葉
オリーブ葉は解毒作用が強いため、身体のだるさや筋肉痛、下痢といったインフルエンザに似た症状を引き起こす場合があるようだ。
しかし、これは体内で死滅した細菌が一気に放出されることで引き起こされるため、症状が落ち着くと摂取前より体の調子が良くなるようだ。
【結論】
「ケトジェンヌ」で下痢を引き起こす原因としては、
・サプリの摂取のし過ぎ
・サジーエキスによる腸内環境の改善・腸のぜん動運動の正常化
・スピルリナが体に合わない場合
・オリーブ葉の強い解毒作用により、体内で死滅した細菌が一気に放出される
の4つが考えられる。
「ケトジェンヌ」の摂取量の目安は、1日2~4粒になっているので、それ以上摂取すると下痢を起こしやすくなるのかもしれない。
用量を守れば、スピルリナが体に合わない場合以外は、特に問題ないのではないだろうか。
【世間の反応は?】
・美容系商品のネット通販トラブルって昔からあるよね.
HPには都合のいいレビューしか載せてないから,メディアリテラシー無かったら買っちゃいますよね.
それにグーグルで検索しても上位サイトまでもがサクラで,手口が巧妙になってますよね.
・「飲めば痩せる」ってことは基本、あり得ないですから
「脂肪をエネルギーに変える」のは運動ですから
・不謹慎だが、痩せる効果は確かにありそう
・飲んで(下痢して)痩せるんなら、ある意味効果があるんだろうなぁ
・飲むだけで痩せるものが健康に言いわけないだろw
・もうちょい詳しい説明をお願いします。